2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

#14_有川浩「図書館内乱」

図書隊の中でも最も危険な任務を負う防衛隊員として、日々訓練に励む郁は、中澤毬江という耳の不自由な女の子と出会う。毬江は小さいころから面倒を見てもらっていた図書隊の教官・小牧に、密かな想いを寄せていた。そんな時、検閲機関である良化隊が、郁が…

#13_有川浩「図書館戦争」

2019年(正化31年)。公序良俗を乱す表現を取り締まる『メディア良化法』が成立して30年。高校時代に出会った、図書隊員を名乗る“王子様”の姿を追い求め、行き過ぎた検閲から本を守るための組織・図書隊に入隊した、一人の女の子がいた。名は笠原郁。不器用な…

#12_伊坂幸太郎「オーデュボンの祈り」

コンビニ強盗に失敗し逃走していた伊藤は、気付くと見知らぬ島にいた。江戸以来外界から遮断されている“荻島”には、妙な人間ばかりが住んでいた。嘘しか言わない画家、「島の法律として」殺人を許された男、人語を操り「未来が見える」カカシ。次の日カカシ…

番外編_読書推進セミナー『今、なぜ読書が大切なのか?』レポート

2011年7月7日〜10日に東京ビッグサイトにて開催された、【第18回 東京国際ブックフェア】に参加してきた。今回は番外編、いつもの読書感想文ではなく、こちらのイベントのレポートを記載しようと思う。 私が足を運んだのは9日(土曜日)で、一般公開初日とい…

#11_三崎亜記「となり町戦争」

ある日、突然にとなり町との戦争がはじまった。だが、銃声も聞こえず、目に見える流血もなく、人々は平穏な日常を送っていた。それでも、町の広報紙に発表される戦死者数は静かに増え続ける。そんな戦争に現実感を抱けずにいた「僕」に、町役場から一通の任…

#10_北沢秋「哄う合戦屋」

天文十八年(一五四九年)。甲斐の武田と越後の長尾に挟まれた中信濃。土豪が割拠する山峡の名もなき城に、天才軍師・石堂一徹が流れ着いた。一徹に担がれた領主の遠藤吉弘は、急速に勢力を広げる。しかし吉弘が一徹の心の奥底に潜むものに気がついたとき、…